• HOME
  • あかしSDGsパートナーズ事業者紹介

あかしSDGs
パートナーズ

明石ケーブルテレビでは
あかしSDGsパートナーズ登録団体をご紹介します

あかしSDGsパートナーズとは、事業者や市民団体などとのパートナーシップにより、「SDGs未来安心都市・明石」を実現するため、SDGsに積極的に取り組む市内事業者などを対象とした登録制度です。2021年(令和3年)4月1日から、あかしSDGsパートナーズがスタートし、現在139団体(令和4年7月1日時点)を登録しています。



登録団体

  • イメージ:♯1 明石市立錦城中学校
    紹介動画
    取組計画書

    ♯1 明石市立錦城中学校

    2030 年のあるべき姿として、多様性を認め合いお互いの人権を尊重し、仲間への思いやりをもった学校を実現するとともに、地域と協力しながら自然環境へも配慮し、地域社会の健全な発展に貢献する。
    目標① 現在、校内でのいじめは 0 に近い状態であるが、これまでに引き続き生徒会を中心に呼びかけを行うことで、互いの人権を尊重し、仲間への思いやりを持つことを意識づける。
    目標② ペットボトルキャップ・牛乳パック・空き缶を回収し、リサイクルすることでごみの量を減らし、自然環境へ配慮し、すみやすい地域づくりに貢献する。活動を通して参加生徒に SDGs の取り組み内容を啓発する。



  • イメージ:♯2 岩屋神社
    紹介動画
    取組計画書

    ♯2 岩屋神社

    2030 年のあるべき姿として、地域の人々のつながりにより、支え合うことのできる社会環境の実現、ならびに緑の豊かな、海の豊かな自然環境を育成する。
    目標① 地域コミュニティの更なる創造をおこない、助け合う地域のモデルケースとなる
    目標② 緑の豊かなまちづくりの一環を担う
    目標③ 海の豊かなまちづくりの意識高揚を促す



  • イメージ:♯3 アスピア明石(明石地域振興開発株式会社)
    紹介動画
    取組計画書

    ♯3 アスピア明石(明石地域振興開発株式会社)

    030年のあるべき姿として、アスピア明石ショッピングセンターを、住みやすい地域づくりに貢献し、環境負荷を最小化し、地域経済振興の核となる先進的「SDGs ショッピングセンター」として確立する。
    目標① 明石市の地域経済振興の核となるショッピングセンターとして、幅広い世代に支持される商業施設運営を行う。
    目標② 人にやさしく、地域に愛されるショッピングセンター運営。
    目標③ 環境負荷の少ないショッピングセンターの運営。。



  • イメージ:♯4 日工株式会社
    紹介動画
    取組計画書

    ♯4 日工株式会社

    当社の製品から排出される CO2 を半減させる。
    防災事業を発展させ教育から復興までサポートできる防災企業となる。
    目標① 当社の主力製品であるアスファルトプラントから排出される CO2を削減する。
    目標② 防災事業を立ち上げ 地域の防災パートナーになる。



  • イメージ:♯5 あかしパラスポネット
    紹介動画
    取組計画書

    ♯5 あかしパラスポネット

    明石市内の障害者スポーツを推進し、市内の障害者スポーツの関係機関及び団体との有機的な連携を構築し、限りある人材、知識、情報等の効果的・効率的な稼働・運用を図る。
    目標① 明石市内 障害者スポーツ・ユニバーサルスポーツの推進。誰もがスポーツを楽しみながら実践し、健康に住み続けられるまちづくりに寄与する。
    目標② 取組①の開催イベントにてペットボトル飲料削減の啓発、ゴミ拾い等により、明石の海の環境を守る運動を行う。



  • イメージ:♯6 ヘリテージ明石
    紹介動画
    取組計画書

    ♯6 ヘリテージ明石

    2030 年のあるべき姿として、明石に住む人や、海外を含む来街者が、この街の歴史的魅力をその場で学びながら楽しみ、明石の観光や地域学習に寄与する。
    目標① 明石の歴史的、文化的な魅力を、紙ベースの情報からウェブサイトへ転換させ、即時的に情報を与えたり、双方向性を用い、情報交換や新しい価値観の発展につなげる。
    目標② ヘリテージ明石で発行しているまち歩き冊子を、ウェブサイト上で見ることができ、情報交換の場を設ける。また英語に翻訳をして海外からの来街者にも、同じ場を設ける。



  • イメージ:♯7 和坂かにっこ食堂
    紹介動画

    ♯7 和坂かにっこ食堂

    参加している子ども、大人が一緒にお互いの人権を尊重 し認め合う関係を作るとともに食を通して、安心して過 ごせる居場所で遊んだり勉強したりしながら、地域の人 たちとつながる場所として確立する。
    (1)「和坂かにっこ食堂」でSDGsについてどんな取り組みが 出来るか勉強をする。(勉強用小冊子を作成する)
    (2)使い捨ての弁当箱、レジ袋、割り箸を廃止しごみの削減及び 食品ロスを意識した食材購入、調理を心がける。



  • イメージ:♯8 二見北こどもカフェ
    紹介動画

    ♯8 二見北こどもカフェ

    こどもカフェで「子どもの居場所づくり」を推進するに当たり食育やフードロスの削減、安全・安心・福祉のまちづくりにつながる研修等を通じ、子どもたちに「あかしSDG sパートナーズ」の精神を教育推進する。
    (1)食の大切さを学ぶとともに子どもたちに教育する。
    (2)地域社会に積極的に参加できる人材育成に努める。
    (3)登録団体同士の交流及び連携強化の促進に努める。



  • イメージ:♯9 パン&デリ・デマージ
    紹介動画

    ♯9 パン&デリ・デマージ

    2030年のあるべき姿として、経済的基盤を維持した職人の正社員雇用、そしてその後も働きやすい職場環境を形成すること、自然環境へも配慮しながら、地域社会の発展に貢献する。
    (1)新卒生の雇用時の、正社員雇用を継続する。
    (2)パンの食品ロス削減を目的とした、リメイク商品を開発する。
    (3)パン職人の女性がライフスタイル変更時に、勤務し続けること は難しいため、女性にとって働きやすい労働環境を整備する。



  • イメージ:♯10 株式会社キャッスルホテル
    紹介動画

    ♯10 株式会社キャッスルホテル

    (1)低炭素・循環型社会 地球環境に負荷の少ない事業形態を目指す
    (2)異業種・地域社会との連携 地域に根ざした愛される企業を目指す
    (3)働きやすい職場づくり 働きやすい職場環境で人にやさしい企業を目指す
    取組① 低炭素・循環型社会
    取組② 異業種・地域社会との連携
    取組③ 働きやすい職場づくり



  • イメージ:♯11 国立明石工業高等専門学校
    紹介動画

    ♯11 国立明石工業高等専門学校

    高等専門学校の使命である教育、研究、地域連携活動をとおして、地域社会と協働し、地域社会の発展に貢献する。
    (1)防災・減災などに関する教育・活動をとおして、SDGsの意義や達成 させるための知識・技能を学生に修得させる。
    (2)テクノセンターが主催する公開講座・出前授業・市民向けセミナーにおいて、防災・減災、環境などに関する教育・活動を通して、その知識・技 能を学生が修得するとともに、地域社会への貢献活動を行う。
    (3)明石地域の市民団体と連携し、SDGsの実現に向けた活動を行う。



  • イメージ:♯12 明石プラスチック工業株式会社
    紹介動画

    ♯12 明石プラスチック工業株式会社

    全従業員が働きがいと働きやすさを実感できる職場を実現したい。 また、製造業としてカーボンニュートラルへの取組みを実践する。
    (1)従来、廃プラスチックとして廃棄していたものを自社再生し、 材料として再利用することで環境への悪影響を低減する。



  • イメージ:♯13 グリーンヒルホテル明石
    紹介動画

    ♯13 グリーンヒルホテル明石

    明石の水産物・特産品の中で商品価値が低くなったもの・残っているものの再生。 具体的商品としては明石海苔を使った料理・商品の提案・全国 的な販売。
    明石の海産物の中で商品価値が低く利用されづらい食材を使用した「サスティナブル商品」を提供。さらに全国的に観光素材として広くPRし販売していく。





リンク